sannta mama profile
sannta mama
今までの足跡を書き綴ってみたいと思います。
sannta mama(サンタママ)は2005年より、ヤフーオークションにて「引き揃え糸」と、かせ糸を染色した「染め糸」を販売しておりました。
2007年より独自のインターネットショップを開店し、「世界中にあふれている無数の色との出会い」を広げたいという気持ちで、現在まで製作を続けております。
年を追うごとに毛糸以外の取扱商品が増えたため、2010年より姉妹店としてハンドメイド向けのパーツがメインのネットショップ「chocolat mama」(ショコラママ)を開店しました。
2つのショップともおかげさまで好評でしたが、商品管理などのシステム面で不満があり、この2店舗を統合する目的で新たなネットショップを立ち上げることを考え、2013年2月に独自のインターネットショップ「sannta mama」が誕生しました。
その後、スマートフォンの普及やハンドメイドサイトの発展を受け、2016年より「minne」(ミンネ)サイト内でギャラリーを開設し、製品やパーツの販売も開始しました。
子育てが落ち着いて余裕が出たのを気に、糸作りの世界を広げたいとの願望がうずき出し、引き揃え糸制作当時から気になっていたアートヤーンを本格的に勉強開始し、2018年より地味に作品を作り、販売できるまでにいたりました。
2020年初め、ウィルスの話がショップ運営にも影響するかと考えている内にまたたく間に広がり、色々な事に変化を与え、商品委託先の要望で今まで封印していた洋裁関係の仕事を再開することになり、服飾関係のアイテムが増えました。
2021年、委託先の紹介で「ツクツク」というサイトにショップを作ったのですが、こちらの思いと運営の思考の方向性にズレを感じ、1年で閉店することにしました。
2022年、より良い方向にショップを導きたく、とある方の助言を頂き、海外の方にも目に出来る、こちらのショップへと変化しました。
まだまだ手探りで進めておりますが、皆様のご協力があってここまで成長してこれました。
より親しまれるショップに成長していきたいと思っておりますので、長い目で末永くお付き合いのほど、よろしくお願いします。
sannta mama 店主 川原